バイク

 セッティングメモ

エンジン : 152FMI キャブレター : VM22 エアクリーナー : 武川:ハイフローフィルター マフラー : サンパーのようなもの Ver.3 M.J. : 105 P.J. : 15 J.N. : 上から4段目 A.S. : 1-1/2回転戻し 天気 : 晴れ 最高気温 : 12度 最低気温 : 4度 M.J.…

 サイレンサーのステーを強化

この状態は、Aの部分だけでとまっているので、「ステーで吊る」というより「ステーで支えてる」って感じです。 が、どうせやるならステー単体でサイレンサーを吊れる方が良いので、Bの部分を追加。 こうれでもう剛性面ばっちり。のはずです。 Aは、カブのサ…

 キャブ風防 Ver.2

以前の状態はこれ。 総ステンレス(SUS304)製です。磨けば光るステンレスをくすんだままにはしておけない(性分)ので、鏡面仕上げにしてみました。 裏はそのまんま。

 サンパーのようなもの Ver.3

Ver1はこれ。 Ver2はこれ。 でもって今回のこれがVer3です。 前作前々作との違いは、まず形状。 いかにも自作っぽい角型から、違和感が若干薄れることが期待できる(というか期待している)楕円形になりました。 次に材質。 前作前々作はただの鉄製だったの…

 余り物でサブチャンバー

懲りもせずCL50改用「サンパーのようなものVer3」を作ったのですが、4.5inch(φ114.3mm)のパイプが微妙に余ってしまったので、残材を利用して中華ミニモトにもサブチャンバーのようなものを導入してみました。赤い矢印で指し示した「弁当箱みたいな部分」が…

 バイクの調子が良い

サンパーのようなものVer.3を導入した結果。なのかどうかは解りませんが、かなり調子良いです。

 PeytonPlaceのサイレンサーを修理する

SRカスタムで有名なペイトン・プレイスさんのマフラーです。 型番SP-055というノートン・タイプの製品です(Google 画像検索) これ、バッフル無しのストレート構造(覗き込むと向こうが見える)なので、かなりの爆音サイレンサー(語義矛盾)なんでしょうね。…

 今現在やってること

SR純正タンクの改造。とりあえず治具作り。

 やったこと その5

「ホンダ横型(規格)エキゾースト用分割式フランジ」Ver.3まで製作。 分割式フランジは凄く便利で、もう一体型には戻れません。

 やったこと その3

サンパーのようなものVol.3の残材を利用し、中華ミニモトのエキパイにサブチャンバーを組み込み。 乗ってないんで走行性能が向上したか否かは不明ですが、アイドリング時の排気音がかなり低減しました。排気音量はもはや「ちょっといじったモンキー」レベル…

 やったこと その2

サンパーのようなものVol.3の膨張室を製作。今度の膨張室は錆び(水がたまる可能性があるでしょう?)の心配のない総ステンレス製です。

 ホンダ横型(規格)エキゾースト用分割式フランジ

愛用している中華DAX用マフラー*1にはこういうフランジが付いています。 で、エキゾーストパイプが末端まで同径であれば*2問題ないのですが、フランジがはまっている口金付近はφ25ぐらいの、口金から50mmぐらい先がφ32になって、んでもってサイレンサーに接…

 キャブヒーター取り付け用アタッチメントの改造

改造前はこんな感じ。 縦方向に長くなりました。 反対側(写ってない側)の不要部分をガシガシ削り、表面積の増加を最小限(放熱対策)にするよう努力しました。

 中華VM22にキャブヒーターを取り付けたでござるの巻

去年は3月の頭から乗り始めたのですが、3月下旬ごろからいわゆる一つの「張り付き現象」に悩まされました。 それはどんなのか?というと、最近アメリカで大騒ぎしている某メーカーのアレみたいなアレでしてですね、アクセルを戻しても回転数が下がらなくなる…

 セッティングメモ

エンジン : 152FMI キャブレター : VM22 エアクリーナー : 武川:ハイフローフィルター マフラー : 250TRサイレンサー M.J. : 107.5 P.J. : 17.5 J.N. : 上から3段目 A.S. : 1-3/4回転戻し 天気 : 晴れ 最高気温 : 19度 最低気温 : 5度 セッティン…

 中華VM22セッティング用メモ

KEIHINのエアースクリューとMIKUNIのパイロットスクリューの違い ケーヒン製は、エアースクリューを閉じるとスロー系統の空気量が少なくなるので混合気が濃くなり、開けば空気量が増えるので混合気は薄くなる。 ミクニ製はパイロットスクリューを閉じると、…

 中華VM22のジェットニードル用Eリング

出先でニードルの段数を調整しようとしたらですね、小さくて薄いEリングが外した瞬間どっかに飛んでいってしまいました。 Eリングがなきゃ走行不能なので一生懸命探したんですが、どうにも見つからない。 そのままじゃ帰れないので、とりあえずニードルの段…

 リンク元

http://benly.main.jp/cgi/qbbs/qbbs.cgi?mode=view&no=313

 実車を見たのは何十年ぶりだろう?

旧市街地の路地裏の「全戸空室」アパート(えあて「廃」とはいわず)の前に不思議なバイクが放置してありました。 カブのようなレッグシールド(ただし正面のみ)がついているんですが、そこ以外はロードパルみたいな線が細い感じですし、「なんだあれ?」と…

 VM22のパイロットエアースクリューをダイヤル化

中華エンジン付属のVM22は大陸製にしては良いキャブレター(比較対照はKAIHENキャブ)だと思うんですが、横型エンジンに取り付けることは考えていない作りなので、パイロットエアスクリューが底面についておりまして、エンジンかけながらの調整がかなり本格…

 中華ミニモトのアホ五月蝿いサイレンサーの中身

どう考えても使い道が無いので捨てるしかないです。が一応、捨てる前に中身を確認してみました。 見てわかるとおり分解できない作りです。のでグラスウールなんかは入ってないだろうとは思っていました。 しっかし汚い溶接ですね。「つい先日まで野良パンダ…

 中華ミニモトのサイレンサーを付け替える

どうせ人気の無い山奥でしか乗らないんで五月蝿いのはかまわない、というか熊避けになりそうなんで五月蝿いのは望むところなんですが、純正(?)サイレンサーは変に甲高く耳障りな音質で、聞き続けるのはなかなか苦痛です。 ので、切り詰めすぎて公道では使…

 VM22のキャップゴムの代用品

赤い矢印で指し示したゴムの部品我ですね、半年もしないうちに割れて使えなくなりました。 無きゃ無くても良いのかもしれない、実際このゴムが無い状態で半年近く走ってましたし、なのですが、やっぱあったほうが良いはず。 もちろんVM22の補修部品で入手す…

 VM22のアイドルスクリューをダイヤル化

KEIHINだとサードパーティーから製品がリリースされているようですが、そこらを見渡してもVM22用ってのはなかったので自作。 したのがもう1年ぐらい前で、CL50改で便利に使っているので中華ミニモトにも装備してみました。 一々プラスドライバーを取り出さず…

 中華VM22のパイロット・ジェット

「中華」じゃなくてもVM22のパイロット・ジェットはこれです。 デフォルト(標準付属)のパイロット・ジェットは15です。 武川:ミクニVM22用パイロットジェット 17.5 (Webike) 20.0 (Webike) 22.5 (Webike) 25.0 (Webike)

 PE24使用中止

昨日みたいな快晴でも4000rpmあたりで張り付くようじゃマジ使えません。 「レイバルブは張り付きやすい」という記述を目にしたので、KEIHIN純正かDAYTONAのピストンバルブを買って試そうと思います。 それまでPE24は使用中止。VM22に戻します。

 燃費わりーな

昨日、キャブをPE24に取り替え(セッティングはOK)200kmぐらい走ってきたんですが、帰宅後ガソリンを充填してみると5リットル入りました。 つーことはアレです、ツーリングペースだったにもかかわらず燃費は40km/Lだったと。VM22の市街地走行燃費と同じじゃ…

 ついにPE24の出番が

そんなに違和感無いと思うんですけどね。 アダプタはTopHeatなる耐熱スプレーで塗りました。ストーブで焼き付けたので皮膜はすんごく丈夫です。

 これの続編です

出来上がりを見て「マニホールド丸ごと造ったほうが良いんじゃないか?」思いました。

 1万キロをこえたらニュートラルランプが点いたり点かなかったりするようになった

まったく点かないなら断線だと思うけど、点いたり点かなかったりするので接点不良の可能性が高い。 ような気がするので接点をチェック。 左側のカバーを外すとニュートラルスイッチが見えます。 赤い矢印で指し示した黒い丸いのがそれ。 M5ボルト1本で外れま…