2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 ステディカムと業務用自動たこ焼き機の関連度は?

「ステディカムのようなモノ その2」の再生終了後に表示される関連動画情報のトップが「業務用自動たこ焼き機(振動式)」とはこれいかに?

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その19 いろいろ計量

我が家の最新ビデオカメラ(2年前に買ったDMX-CA65)は重量240gです。 フリーベア(C-8Y)にステンレスSUS304製のM8x1.25の寸切りボルト(長さ約55mm)を溶接した状態で、重量は約160gです。 寸切りボルトは実際には15mmぐらいしか使いません。実用状態では…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その19 20mm下げて60g増量

XYフォーカシングレールを改造し増量したので、その分をどっかで減らそうと、グリップを作り直してみました。 前Verでは4.5mm厚だったフランジを、ワンランク薄い3mm厚に変更しました。 前Verは1,620gでしたが、最新Verは1,680gで、60g増量しました。 新たに…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その18 重箱の隅をつつくの巻

レンズのセンターとジンバルの中心間の距離は短ければ短いほど良い*1ので、カメラの位置調整に使っているケンコーのXYフォーカシングレールを改造し、カメラを約20mmぐらいジンバルに近づけました。 新旧画像を重ねてみました。 けっこう下がったような気…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その17

とりあえずこんな感じになりました。 この状態と比べるとかなりスッキリしました。 ちなみに改装前はこれ。 左側はこんな感じ。 若干前下がりに調整してあります。 ジンバルまわり。 改装前と比べると、20mmちょっとカメラがジンバルに近づきました。 バラン…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その16

この動画を見るに本家本元マーリンは余裕で90度ぐらい傾けられるようですが、やっぱこちらはパチものでして仰角に制限があります。 垂直から50度弱傾けると、寸切りボルトがベアリングケースにぶつかります。 カメラは基本的に水平なので「仰角の制限」はカ…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その15

最初2つのジンバルは極めて簡易的な治具で製作したので、正直、精度がイマイチです。が、だからといって捨てるのはもったいないので、ジンバル製作用治具Ver2を使って寸切りボルトを付け直しました。 外が暗くなってから撮影したので画が妙に汚いです。現物…

 短期集中連載「そこらで見かけた高所ドア」シリーズ総集編

毎日欠かさず高所ドア物件を紹介してきましたが、ついにネタ切れとなりました。 9月30日から10月23日までの24日間連続更新ですからね、そりゃネタ切れにもなりますって・・・・

 ステディカムのようなモノ計画再始動 番外編

そもそも、なぜにこんな治具を作ったかというと、情熱と気合だけでは左の画像のように芯が出ないからです。 左の画像のように、球(青)のセンターと、寸切りボルト(黒)のセンターが一直線に並ばないと「芯」は出ません。 運良く球のセンターに寸切りボル…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その14

スムーズに回り続ける(0:58〜)ので、それなりに球の芯は出てると思います。 と言いつつ若干ぶれてるんですが、それは真円には程遠いリングの影響でしょう

 盛岡市上ノ橋町 - 元飲食店

よく通る道沿いにあるんですが建物の陰になっているのでつい最近まで気付きませんでした。 車に乗っているとドアの右端がホントにチラっと見える程度なので気付かないと思います。あまりに微妙な位置にあるので、歩行者以外はまず気付かんです。 上手い具合…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 番外編

ホームセンターのキャスター売り場に置いてあったりするので、キャスターのようにケースが上の球が下レイアウトで使ってもOK?と勘違いし易いのですが、私が使っているフリーベアは「上向き用」でして、メーカーサイトに載っているこの図の通り、球が上のケ…

 盛岡市中ノ橋通 - かすかに蝶番が見える

信号待ちで停車していたら、赤い矢印で指し示した部分にドアらしきモノが。が、無常にも信号が青になってしまい、それが本当にドアなのかどうか?を確認することができなかったので、後日わざわざバイクで検分に行きました。 このビルはアレですね、むかし靴…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その13

ハンドルというかグリップというか握り手というか、とにかく画像のそれも3つあります。 左のが最初に作ったヤツです。フランジというか鍔(つば)の形状はフリーベアをなぞって整形しました。フランジが小さいので、これが一番軽量です。 真ん中のがVer.2で…

 盛岡市本町通 - 樹木の陰になって微妙に見えない

瓦屋根のお宅が二軒ぴったりくっついて建っています。 で右のお宅の2階の右端にドアが。 立ち木のかげになってドア全体が見えないのがアレですが、ベランダは見えないし、位置的に外階段もありそうにないので、これはかなりの確立で高所ドア。じゃないかと。

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その12

ベアリング直上に取り付けるパン用のハンドルです。 リングの直径や線径、ナットとリングの間隔によって使い勝手がかなり変化するので、いろいろ作って試しているうちに、手持ちが5個になってしまいました。 下段「5」番のが最も新しいハンドルで、線径は8mm…

 盛岡市みたけ - 特注サッシ

パっと見「原爆+高所ドア」な倉庫ですが いや、「原爆+高所ドア」の佇まいもかなか良いんですが 自分的には向かって右にあるこの窓、こ〜れがもう最高に良い感じで素晴らしいと思います。 こんな形にしろって言われサッシ屋さんも困ったでしょうね。

 G.I.S.M. - STILL ALIVE

SubJ収録のヤツですね。狭い小屋なのにステージ前に空間ができている点に注目。 見所は2:40から3:20のギターソロならぬバイオレンス・ソロでしょうか? 2:50あたりの内田さんの表情がね「あぁ、またはじまったよ」って感じで興味深いです。

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その11

で、できたジンバルは画像の通り。 接合部を中心にバフがけしまくったので、ライトが反射し上手く撮れませんでした。 で、さっそく取り付け動作(バランス取り)をチェックしましたが、特に変化は感じませんでした。 丸一日かけてジンバルを作り直したんです…

 盛岡市上田 - 元1ドルコーヒー店

手前が喫茶店で奥はアパートになっているようです。 入ったことはないのですが「コーヒー 1ドル」の看板が出ていたのが記憶に残っています。 1ドルが120円を切ったあたりで「1ドルコーヒー」はやめちゃったような記憶があります。喫茶店はまだやってんのかな…

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その10 「ジンバルを作り直したでござるの巻」

必要精度も解らんし、精度の違いがどのように影響を及ぼすのかもイマイチ解りませんが、精度はやっぱ良いにこしたことはないので、手間隙かけて治具を製作しジンバルを作り直しました。 ボルト/ナットはステンレスですが、3枚のプレートは黒皮剥いだ鉄です。…

 西和賀町湯田 - 搬入口?かな?

倉庫らしき建物の2階なので、搬入口のような気がする。 けど、搬入口にしてはサイズが小さいし、車を入れ難い畑に面しているのが変ですし、ちょっと判断つかないドアです。 外階段の痕跡はありません。

 中華VM22セッティング用メモ

KEIHINのエアースクリューとMIKUNIのパイロットスクリューの違い ケーヒン製は、エアースクリューを閉じるとスロー系統の空気量が少なくなるので混合気が濃くなり、開けば空気量が増えるので混合気は薄くなる。 ミクニ製はパイロットスクリューを閉じると、…

 中華VM22のジェットニードル用Eリング

出先でニードルの段数を調整しようとしたらですね、小さくて薄いEリングが外した瞬間どっかに飛んでいってしまいました。 Eリングがなきゃ走行不能なので一生懸命探したんですが、どうにも見つからない。 そのままじゃ帰れないので、とりあえずニードルの段…

 雫石町下町東 - 今風の高所ドア住宅

キャブレターセッティングのテストコース(って、ただの県道だ)沿いにありました。 今風のお家に今風の高所ドア(?)

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その10

本体は相変わらず絶賛停滞中の仮段階ですが、スタンドは着々と改良され完成に近づいております。 というか、スタンドはもうこれで完成でOKだと思う。 以前の状態となにが違うか?というと、ハンドルが乗る部分。ここを作り直しました。 幅が広くなり、厚みが…

 雫石町西安庭 - 判断つきかねる

隣り合う二軒共に「それっぽいドア」がついてます。 が、手前のお宅は、屋上へのアクセスに使うようなので、これは無用ではないので非トマソンです。 でもでもでも、屋根がそのまま通路になっているのが面白いので、私は好きです。 こちらはパっと見「ベラン…

 「この動画は著作権所有者から申し立てを受けているので、統計情報を公開できません。」とわ?

一昨日YouTubeにUploadしたこの動画、自分で撮って自分でUploadしたんですけどね、私以外の「著作権所有者」がいるようです・・・はぁ?

 「すべてコミュンテルンのしわざ」と主張していたあの人と対決させたい

引用元はここ 青線を引いたところも良いよねぇ。旧社会党の人とか申請してみたらどうだ?

 ステディカムのようなモノ計画再始動 その9

ウェイトのホルダーです。 SUS304製です。φ40でt3mmの座金を2枚貼り合わせました。「貼り合わせた」といっても接着剤で貼ったとかではなく、外周ぐるっとTIG溶接で一体化させたので、もう2度と剥がれません。 サンダーの研磨ディスクを5種類+バフがけ白棒/…