Flycam5000「Comfort Arm」を調べてみるの巻


前回のレポートに「カメラ+スタビライザー=5〜6kgはないと振動を吸収しないと思います。」と書いたんですが、これはあくまでも「たぶんそんな感じじゃね?」程度のいい加減な数値でして、それをそのまま信じる人がいると道義的に問題がありそうなので、実際に計測してみました。




当該オークションに「3.25キロまでのカメラに対応しております。」との記載がありますが、最低重量については記載がありません。
そもそもスタビライザー+カメラ=総重量どのぐらいに対応しているのか?も解らんです。








普通のカメラ用三脚にアームを取り付けるためのアダプターを作りました。赤い矢印で指示したステンレスの部品がそれです。

アームのスプリングを標準品に戻しました。

付属のスプリングと特注したスプリングは線径も材質も異なり*1ます。
スプリングの末端が接続されるスライダー(赤い矢印で指示した黒い部品)も改造してあります。

ボルト&ナットで簡単にスプリングが取り外せる作りになってますが、これは私が改造したからです。
購入時はリベットどめになっており、スライダーからスプリングを取り外すことはできない構造でした。

付属のスプリングはバネ定数が高いので、調節用のハンドルは完全にゆるめ、荷重以外のテンションはまったくかからない状態でテストしました。
赤い矢印で指示した部分にネジ山が見えるでしょ? 調整ハンドルを完全に緩め切っていることが解ると思います。

2kgの鉄アレイをのせてみました。が、まったく動きません。
スプリングのテンションは最弱ですがまったく動きません。




マーリン+DMC-GH1は2kg前後だそうなので、その組み合わせでは使えないことが解ります。

単行本を一冊追加。
2.55kgぐらいでしょうか。

若干沈みました。




しかし、この程度の沈み込みでは、浮き上がった時にスプリングが縮切り衝撃を吸収できないので、実用にはならんと思います。

もう1冊追加。
2.9kgぐらいですかね。

かなり沈みました。




ただし、アームが購入時そのままの状態ではないことに注意してください。
スプリングは付属品に戻しましたが、稼働時に擦れ合う部分すべてに施したグリスアップはそのままなのです。

新書を一冊追加。
3.1kgぐらいです。




この3.1kgってのは、4月末のスタビライザー+カメラと同じ重量、スプリングの交換を決意した時と同じ重さなのです。

かなり沈みこみました。
んがしかし、スプリングの交換を決意した4月末にはこんなに沈まなかったのです。同じ3.1kgなのに全然沈み込みが少なかったのですよ。
4月末と今では何が違うのか?というと、「稼働時に擦れ合う部分すべてにグリスアップを施した」これだけです。
スプリングを交換しなくても、全バラして→稼働時に擦れ合う部分すべてにグリスアップを施せば、カメラ+スタビライザー=3.1kg程度でもそれなりに使える。のかもしれません*2

手持ちのセットをのせてみると、あらら、アームはほぼ水平まで沈み込みました。
スプリングを交換→稼働時に擦れ合う部分すべてをグリスアップ、という流れで作業を進めたのですが、順序が逆だったら、グリスアップを先に施していれば、もしかしてスプリングを特注しないでも済んだのかもしれません・・・・・

ちなみに、カメラ+スタビライザー=3.4kgもありました。
4月末の段階では3.1kgでしたが、その後レンズフードとマイクが増えたので3.4kgまで重量増*3してしまったようです。
でもね、ベストとアームがあるからね、そのぐらいの重さだったら全然平気ですよ。




で、結論
稼働時に擦れ合う部分*4にグリスアップ*5を施せばカメラ+スタビライザー=3kg台前半でもアームはそれなりに振動を吸収してくれる。んじゃないかと思います。
ただし、それはスプリングのテンションがゼロの状態での話なので、若干でもテンションをかけたうえで使うのであればカメラ+スタビライザー=3kg後半*6は必要かと思われます




とか書きつつ、ここを見ると確信がぐらつくんですよ。
デジタル一眼カメラ+スタビライザーで、結構アームが沈み込んでるじゃないですか? 考えられることは↓
1) スタビライザーがとてつもなく重い
2) スプリングが違う
3) ファインチューニング済みである
4) 私が買ったのが特別惨い作りだった
さぁ、答えはどれだ?



オマケ*7
オマケのオマケ*8

*1:特注品は線径が細く、材質はステンレスです。

*2:当然ですが責任はとれない。

*3:ジンバル直上のプレートを簡易版に換えると600g減る。けど重いほうが安定するのでこのまま使う。

*4:具体的にはベアリング回り。

*5:「分解せずに組み立てられたままの状態にCRCを吹いた」程度では効果はありません。

*6:当然、グリスアップした上での話ですよ。

*7:ついでというかオマケというか、ここにですね、Flycam5000スタビライザー本体についての興味深い書き込みがありました。

*8:Link先はmixiなので、「ちょっとそこはアレなんでねぇ」という方向けとしてプリントスクリーン画像をUploadしました。画像なんでLinkは全部死んでます。