2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

 日本粘土壁紙

これ。 1920x1080pixです。

 携帯工具をライト下に移設

デジタルCDI導入に伴いサイドカバー内から追い出された携帯工具をライト下に移設。

 フロントブレーキのアウター受けを補強

ガッチガチにかためました。 もうこれでアダプターの破損/変形は考えられない。 壊れるとしたらドラムブレーキ本体側だな。って、それはそれで困るぞ・・・・・

 ブレーキアームを延長する

もう結構前、2年近く前だと思いますが、西風漫伯のGT roman STRADALE 5に「400万ベンリィのリアブレーキアームを長いの*1に換えたら効きが劇的に良くなった」みたいな記述(と写真)が載っておりまして、「ほぉ、これはぜひとも真似せねば」とその場では思い…

 ステディカムのようなモノ計画 - ぶっつけ本番で撮ってみたでござるの巻

まだカメラを入手したばかりの時期です。 バランス調整をしただけで、ロクに練習もせず撮りました。 これを撮ってみてレンズフードの必要性を強く認識したのです。

 盛岡市中野 - ガラス戸

ガラスドアですよ。 私は初めて見ました。 JCBのステッカーがポイント高いです。 往時は美容室かなんかだったんでしょうか?

 盛岡市山岸 - 屋根の上のドア

いわゆる一つの「原爆タイプ」がありました。 壁に残された山型のトタンが結構ナイス。 んがしかし、趣味者的に気になるのは赤い矢印で示した部分。 裏に回ってみると、ありました。 ベランダとかそういう余計なものは一切ありません。 屋根の上に純粋のドア…

 ステディカムのようなモノ計画 - カメラの仕様

カメラはPanasonicのDMC-GH1Kです。カラーは見てのとおりゴールドです。普通に考えて一眼でゴールドなんてのは売れないと思うのですが、そんなもんをわざわざリリースしたPanasonicさんの蛮勇に敬意を表し*1購入してみました。で、GH1「K」にはメーカーが「…

 盛岡市長田町 - 混生物件

左下に写っている欄干を以前紹介したんですが、実はそのすぐ裏に高所ドアがありました。 迂闊なことに私は欄干ばかりに目が行ってドアは全然気付きませんで、その隙を突いて(?)横浜から来た変なおじさんナイスガイが目ざとく発見したのです。 ちょっと悔…

 ステディカムのようなモノ計画 - クリアランスは1mm以下

赤い矢印で指示した部分ですが、クリアランスは1mmもありません。 狙ってやったんなら「完璧設計の勝利!」ってなもんですが、正直な話これは偶然の産物でして、運が良かっただけだったりします。 カメラが前方に傾いているのは仕様です。このぐらいのセッテ…

 滝沢村根堀坂 - 農家タイプ

典型的な農家タイプです。 なにがしたかったんだろう・・・???

 ステディカムのようなモノ計画 - 今現在こんな感じ

かなり納得できる状態になりました。

 雫石町沼返 - ダブルロック

ドアについては当然として、窓の高さにも違和感があります。 鍵が2箇所あります。 セキュリティー万全な高所ドアです。

 盛岡市紅葉が丘 - 非トマソンなんですが

パっと見「よくある2階ドア」なんですが よ〜くみたら物干し台があり、トマソンではない(非無用の長物)ことが判明。 んがしかし、普通の屋根の上に物干し台のブロックをそのまんま置いているのが男らしいというか面白いので、その心意気を買って掲載に踏み…

 滝沢村牧野林 - インダストリアル系

よくある工場系です。 張り紙がしてあるんですが、何が書いてあるのでしょう? やっぱ「この先危険」とか書いてあるのかな?

 田野畑村長根 - 二枚

道路沿いに枯れた感じのドアがありました。 「お、これは撮影せねば」と全景が撮れる所まで下がってみると、なんと側面にもドアが。

 田野畑村長根 - 農家タイプ 

これとかこれとか、どうも農家の2階ドアには共通点*1があるような気がします。 ので勝手にこれ系の2階ドアを「農家タイプ」と命名。 *1:建物正面の中心にある

 これ凄い

ロードクリアランスの少ないモンキーでサンパー構造を実現したそのアイディアと技術力に脱帽。 マジで「アニキ」と呼ばせていただきたい。(保存用Link:ページ 画像1 画像2 画像3 画像4)

 変わった形のマンホール

鍔というかフランジというかな突起が三箇所ついてます。

 至誠寮の外階段が崩壊

往時の雄姿はこれ。